ジャイアンツ愛のみんぐ、全試合レポート

巨人戦、全試合をレポートすることを目的に10数年やってます

「ジャイアンツ愛のみんぐ」4/10 巨 2-4 広島 → エース、次期エースで2つ落したのは痛いな

対 広島 0勝2敗0分 マツダスタジアム

勝利投手:九 里 3試合 3勝 0敗 0S
セーブ :栗 林 7試合 0勝 0敗 5S
敗戦投手:戸 郷 3試合 1勝 1敗 0S
・投手リレー
巨人:戸郷→大江→ビエイラ→高木→田中豊 捕手:炭谷→岸田
広島:九里→大道→栗林 捕手:坂倉
本塁打
巨人:松原1号(三回ソロ)
広島:
日テレG+ にて観戦 解説:石原慶幸黒田博樹 実況:森拓磨
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マツダスタジアムで行われた広島東洋カープとの2回戦。2-4で敗戦となった
(https://www.giants.jp/G/result/202104101index.html)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


いやぁ~それにしても、ネットで叩かれてますね(涙)


そりゃ、アンチ巨人の方からしたら、今は叩く絶好のチャンスだし
巨人ファンでもアンチ原の人にとっては、「それみたことか!」って言いたくなるのもわかります。


菅野残留で去年に比べて、戦力がアップしそこすれ、落ちてはいないわけで、誰もが昨年のような、いやそれ以上の独走を想像してもおかしくなかっただけに、さすがにここまでの状況は予想外でしょう。
(いや、私もそうですけど)


「若手の育成を怠っている」って言うコメントも数多くみますし、「FAで取りすぎ」という意見も数多く目にしますが、よ~く見てみれば、今日のオーダーでFA選手は梶谷と炭谷だけ、主力が抜けているからといって、若手を起用していないわけではない、そこまで言われる筋合いはないのになぁ~ってちょっと反論したくはなりますね。


サカオカマルの不調が今のチーム状況を表しているとはいえ、それ以上に予想外なのは、やはり松原、吉川かもしれません
昨年、それなりの結果を出し、この先、数年は安泰と思われた吉川のセカンドと、育成から這い上がった松原にかつての松本の影を追い求めた巨人ファンですが、彼らが1番、2番を担当し、しっかりと結果を残せていないことが、何よりも誤算だったような気がします。


まぁ、結果が出てないわけで、今は何と言われても反論のしようもないですね。


ただ、世間の批判とちょっと違うのでは?という意味では、現在、采配の半分以上は原監督が考えてはいないのではないか?というところ。
恐らくですが、作戦参謀、打順検討はほぼ元木ヘッド、投手のローテーションと起用に関しては宮本コーチに一任していると思います。原監督も自分が前面に出て、采配を振るうというより、次なるチーム作りのためにコーチの育成も含めて自分は一歩退き、その代わりマスコミからの批判はすべて自分が引き受けるというスタンスを取っているように思えます。
もちろん、リーグ3連覇をなしとげ、その先の日本一へ向けて構想を練るのは当然ですが、自分が退いた後の巨人のために、若手の育成とコーチの教育をしているのではないかと


順調に育って、開幕からダッシュをかけられれば、それに越したことはありませんが、むしろ今のような苦しい立場をどう脱却するか、若きコーチ陣がどう動くのか、それを楽しんでいるようなところが表情やコメントから見え隠れしているような気がしてなりません。


記録的に点が取れていないなどと批判されつつも、実はまだ借金1なわけで、改めて実情を考えると、それはそれでスゲーなって思うのは自分だけでしょうかね?


昨日、今日のゲームで言えば、現エース菅野と次期エース戸郷で落としたのは計算外であると共に、非常に痛い連敗ではありますが、一番悔しいのは本人たちであり、選手全員でしょうから、苦しい時ほどチームがまとまるしかありませんね。


以前にも書きましたが、
数年前に、原監督の考案で、160km/h近いバッティングマシンで練習して、皆が打撃を狂わせたシーズンがありました。
今季はフリーバッティングの際にピッチャーを前に出させて、練習しているのがキャンプから今でも続いています。
早いタイミングでバッティングしようとすると、間が取れなくなって、それが原因で打線が不調になっているのではないか?という意見も見かけますし、それは私も感じていることですが、だからと言ってそれをやめるのは反対です


経験者ならわかると思いますが、自分の間を変えるというのは違和感ありありで、ある日突然慣れるというものではありません。今まで染みついたものをそぎ落として、新たに変身することになるので一朝一夕では行かないでしょう。
選手によっては慣れないまま終わってしまうかもしれません。
ただ、去年までの戦い方ではパ・リーグ相手に太刀打ちできないと考えた上での結論で、コーチ、選手もそれを理解してチャレンジしているわけですから、今の中途半端なままでやめてしまい、それで仮に優勝できたとしても、一段上に行くことは出来ないと思うので、やると決めたからには最後までやり通して、是非ともレベルアップして欲しいと思ってます。
結果的にシーズン通じて失敗に終わったとしても、絶対に無駄にはならないはずですから。


キャンプ、オープン戦で会得するはずだった技が、シーズン始まり本気モードになってところで、まだ会得に至ってないという事で、チームが浮足だっていますが、いずれ必ず花開くと信じてブレないでいて欲しいなと思います。


今日のゲームで言えば、相手のミスとはいえ久しぶりに先制できたにも関わらず、戸郷が乱れて追い越されるという展開の弱さを見せてしまいましたが、そんな噛み合わせの悪さも、そうそう続かないと信じているので、選手がもがきながらも何とかしようとしているところを、応援したいと思いましょう。


2年前の首位独走からあわや!?とまでなった連敗のことを思えば、今の状況はまだまだ軽いと思ってます。

 

管理人:みんぐ
http://ameblo.jp/ming-maro/