ジャイアンツ愛のみんぐ、全試合レポート

巨人戦、全試合をレポートすることを目的に10数年やってます

そろそろWBCについて語りたい・・・

最初にお断りしておきます、私はWBCに関しては第1回大会から本戦はもちろん、強化試合、壮行試合に加えて、事前番組や裏話的番組なども含めて全て録画して、コーチ陣の著した書籍も含めて収集し、今でも過去の試合を見たりするほど熱中してる側の人間です

にも関わらず、これまで余り代表戦について触れることはありませんでした。それは・・・

語り始めたら止まらなくなるからです(笑)

とはいえ、これだけ盛り上がっているので、やはりちょっと話したくなってしまったので、この場を借りてちょっと触れてみようかと

本当は終わってから語りたかったのですが、そうすると帳尻合わせのような話になってしまいそうだったので、あえて準決勝が始まる前日に

結論から言うと、もちろん侍ジャパンの優勝を願っている一人ですが、あえて正直な話をさせていただくと、ベスト4に選ばれただけでちょっと満足しちゃってます。

だって、ベスト4に選ばれた国をざっと見てみるだけで、どの国も野球好きならよだれが出るほどのドリームチームで、そこに肩を並べているという事実だけで、ちょっと興奮するほどの高揚感がありますから

なまじ、第1回と2回に優勝してしまっているから期待値が上がってますけど、冷静に考えればベスト8に入るだけでもスゴいことで、前回の準決勝敗退もそれほど悔しいとは感じてませんでした。なもんで、今回もマスコミが散々煽っている「世界一奪還」という言葉に微妙に違和感を感じていたりして・・・・

そんな上から目線ではなく、あくまでも日本は挑戦者であるという立場で頑張ってほしいなと

今回の侍ジャパンに関して、投手陣の出来がイマイチだと酷評する方が多いのですが、私は決してそうは思いません。前回大会もそうでしたけど、今大会になって特に感じるのは、各国のデータ収集のスゴさです。特に日本vsオランダ戦に関しては、バンデンハークやバレンティンがいたこともありますが、とにかく日本の投手をしっかり研究するだけでなく配球面に関しても予習がしっかり出来ていたことが印象的で、各投手の決め球に関してしっかりと読んで見極められる場面があるなど、こちらが想定している配球で抑えられず、こちらも敢えて裏をかいたりせざるを得なかったり、必要以上にギリギリを狙わざるを得ないなどとても苦しんでいると思います。だからこそ、フォアボールを出しても余り責める気にもなれず、見ているこちらとしても息が詰まるような思いで見てました

予備情報無しなら、絶対に振りそうな千賀のフォークも追い込まれるまではアッサリ見送るなど、本当に研究している様が見て取れました

キューバ戦での菅野にしても、時々スライダーが抜けて一発を浴びるというのは、ペナントレースでも見られる光景で、ある意味、菅野の弱点でもありますが、それをも仕留めるところは、そういう情報が入っていて、狙われたのではないかと思うほどです

それはすなわち、それだけ他国にとって日本はマークすべき相手だということで、嬉しいことではありますが、明日からの準決勝もこちらの戦術や選手の能力は全て丸裸にされているという事も現しています

だからこそ、今回代表に選ばれている投手陣は全員がメジャーでも通用する投手だと思っていますが、それでもあれだけ苦戦させられているのだと思います

第1回の優勝をきっかけに、日本のスモールベースボールが世界で注目されることがありましたが、それが世界の野球に影響を及ぼしている事は今大会でもヒシヒシと感じました

特に今日のプエルトリコ vs オランダなど、相手バッターや局面に合わせた細かい継投や送りバント、細かい守備位置の変更や足を絡めた細かい野球など、日本の緻密な野球の重要さを各国がいかに取り入れているかが見て取れます

(もちろん、昔からそれらは重要視されていたと思いますが、国際大会が開かれるようになってから、それらがさらに目立つようになりました。少なくとも1~2大会では、それほど多くなかったと思います)

日本が唯一世界に対抗出来うるべき武器を、ライバル国も取り入れていることから、より世界一を勝ち取るということが困難になっている大会になりました

あくまでも短期決戦なので、調子の良い選手がどれだけいるかとか、運の要素なども絡んでくるわけで、正直不利な戦いだと思いつつも、優勝できる可能性はそれなりにあると思っていますが、それでもアメリカラウンドは日本での試合に比べると条件的には厳しいですね。

ただ、有利な点もあると思います、準決勝から導入されているビデオ判定は、ギリギリのプレーを要求される日本にとっては(過去に世紀の大誤審で痛い目を見ているだけに)、審判の印象だけで決まらないという点で安心できますし、1次、2次無敗で来ているという勢いや雰囲気の良さがあります。過去にはイチローという絶対的なカリスマがいたおかげでまとまっていたチームも、今大会はカリスマ不在という事を逆手にとって、小久保監督はあえてキャプテンをおかず、選手全員が同列で仲間意識を持てるという配慮のおかげで、とてもまとまっていると思います

(逆に言うと、第3回の敗因はその辺にあるのかもしれません、もちろん3連覇というプレッシャーが選手に伸し掛かっていたこともあるでしょう)

明日のアメリカ戦は名前を聞くだけでビビってしまいそうな選手揃いのチームですけど、あくまでも我々は挑戦者なのだということを意識して、名前に臆することなく、全米が見ている中で、「こいつらスゲー!」って思わせてやろうぜ!というくらいの前向きな気持で挑んで欲しいですね。

その意味で、明日の私の期待する選手は菊池です

MLB公式サイトで忍者と言われた菊池の守備で観客を魅了することが出来れば、それをきっかけに球場のムードも日本に対して暖かい空気になると思いますし、そこに筒香の長打でも出ようものなら、やはり日本は侮れないという事を印象づけることが出来そうです

個人的にはオープン戦での大谷や柳田の動きを見るにつけ、あぁ~彼らがいたらさらに心強かったなぁ~と残念な気持ちもありますが、悔いても仕方ないことですので、そこは忘れて目一杯応援することにしましょう

巨人ファン目線で言えば、坂本、小林のチーム1,2の打率を残していることが誇らしく、特に小林の活躍は嬉しい限りですね。キャンプ初日の私のレポートで、今シーズンの巨人の最大の補強はFAで加入した選手たちではなく、阿部と自主トレをすることで一皮も二皮もむけた小林の成長だと書きましたが、それを証明してくれているような今大会での活躍はペナントを戦う上で、非常に大きな確信になりました

(何よりも昨年は千賀のフォークをポロポロこぼしていた小林が、ここまで捕逸が無いという成長ぶりが嬉しいです)

菅野に関して言えば、もともとWBC球はスライダーがスッポ抜ける、でもそれを抑えようとすると他の変化球に影響が出ると言っていたことから、多少の失点はやむなしと思って見ていたので、ある意味、想定内なのですが、明日は最後の登板になりますので、球数とか余計なことを考えずリミッターを外して全球勝負のつもりでやってくれると期待しています

最後に、もしも本当にこれから先も世界一をとって当たり前のチームにしたいなら、日本の野球界全体で国際試合を主眼に置いたシステムを構築すべきでしょうね。サッカーの世界なら確かドイツはワールドカップで優勝することを前提に、ジュニアからプロリーグまで一貫した教育をしています。

思い起こせば、確か統一球問題があった時、そもそもの発端は国際試合で勝つためというのも導入にいたった理由だったはずです。

それが大会が開催されるたびに、国際球はすべるだの、マウンドが堅いだの、ストライクゾーンが違うだのというのが問題視されることに違和感を感じざるを得ません。本気で日本の野球を世界レベルにしたいのであれば、そもそもの環境を国際基準(というかMLB基準)にするべきですし、そういう環境の上でペナントを戦うことを常とし、希望する選手は積極的にMLBに移籍することを良しとするべきでしょう。

そういう事を少しずつ繰り返してゆくことで、メジャーでも日本から来た選手は必ず活躍する!という認識を増やしてゆくことにつながりますし、それが逆にメジャーの選手が日本の野球を学びたいとリスペクトしてこちらに助っ人として来ることにもつながるでしょう。

(そもそも、海外から来た選手を「助っ人」と呼ぶことに違和感を感じてますけど)

そうして、国の垣根をなくしてゆくことが日本野球の発展のみならず、野球(ベースボール)自体の裾野を広げることになるのではないでしょうか?

それともうひとつ

各球団の代表への派遣の決定権を何とかして欲しい。野球よりも故障リスクの高いサッカーでは代表に選ばれるということを名誉にどのクラブチームも自国の代表に選ばれることを誇りに快く出してくれます

(渋るところもあるのでしょうけど)

それが野球に関しては、決定権が選手にあるのではなく、チームにあるがゆえに高給を払っている選手にケガをさせたくないという理由で拒否しています。

(今回に関しては、個人的に日本を勝たせないための露骨な拒否だと勝手に推測してます)

将来的にWBCをサッカーのワールドカップのような伝統ある大会にしたいという志しが主催者側にあるのであれば、本当の意味で世界最高峰を決めるにふさわしい、トップ選手が一同に集う大会になるように各クラブ(球団)が積極的に代表選出を喜ぶような運動が必要になるでしょう

ついでに言えば、これから先、メジャーへゆく日本の選手には契約条項の中で「代表に選ばれた場合はそれを優先する」みたいな項目を一筆加えてくれると嬉しいなと思います

以上、ちょっとと言いながら長々と書いてしまいました

主観100%なので、反対する意見も多いことでしょうが、野球が好きで好きでたまらないいちファンの意見として聞き流していただけたら幸いです

管理人:みんぐ

http://ameblo.jp/ming-maro/