ジャイアンツ愛のみんぐ、全試合レポート

巨人戦、全試合をレポートすることを目的に10数年やってます

5/18 巨人 1-7 日ハム → 内海撃沈!ケッペルに押さえ込まれた・・・涙

巨人 1-7 日ハム 5月18日(火) 札幌ドーム

対 日ハム:0勝1敗0分

勝利投手:ケッペル 8試合 6勝 1敗 0S

敗戦投手:内 海 7試合 5勝 1敗 0S

・投手リレー

 巨人 :内海→星野→野間口→福田(C:阿部→鶴岡)

 日ハム:ケッペル→武田久→宮西(C:鶴岡)

ホームラン:

 巨人 :

 日ハム:

札幌を舞台に昨年のパ・リーグ王者北海道日本ハムファイターズとの一戦。巨人は三回、小笠原のタイムリーで先制したが、その裏に3連打で逆転を許す。六回にも追加点を献上。前試合で5本の本塁打を放った打線も日本ハム・先発ケッペルに抑えられ、1対7で敗れた。

Yomiuri Giants Official Web より

ん~~~打線は坂本、小笠原以外ケッペルに手も足も出ず、守ってはエラーの連発と内海の撃沈で負けはしたものの、私の中では切り替えが早くできる完敗だった・・・・(でも、やっぱり、涙)

まず、内海の調子が悪く見えた。原監督は談話で「内海の調子は悪くないように見えた」と言っているが、まっすぐのスピードが乗っておらず、変化球もキレは良かったものの、高めに入ってしまう球が多く、それを打たれた。また、慎重に、丁寧に投げるのはいいが、ボールから入ることが多く、たとえ追い込んでも粘りが身上の日ハム打線がフルカウントまで持って行く。結果5回2/3で三振が2つと、らしくない内容だった。

昨年、GetSports で栗山氏が特集していた、日ハムのツーストライクアプローチ作戦が内海を完全に攻略した形になった。

それでも、内海の調子がよければ、早めに追い込んで変化球でしとめる投球ができたのだろうが、わき腹を痛めて戦線離脱している間に走り込みができなかったのか、下半身の粘りが全く見れなかった。結果的にボールに体重を乗せられず、スピードが出ない。スピードが出ないから自然と体の開きが早くなって高めに浮いてしまうという悪循環になったと思う。

東野のような思いっきりのいストレートが投げられれば、多少構えたところとブレても勢いでカバーできるが、今日の内海にはそこまでの攻撃的な投球が出来なかった。まぁここでワタシがあ~だ、こ~だいうよりも自分が一番わかっていると思うので、次回には修正してくれることと信じるしかないかな。

あいてのケッペルは2シームを武器に、ことごとく内野ゴロで打ち取る(3つの併殺)ピッチングが光っていた。ここまで5勝をあげているピッチャーだし、初対戦なので無理もないが、2シーム自体は彼に限らず、他の外国人投手も投げている。今日見てて、彼の球が根本的に違うなと思ったのは、あの上背から2シームを縦に投げているところ。2シームは確かにストレートの軌道で手元で動く。ま、動くといってもたいがいは横にブレる事が多いが、彼のは横にズレながら落ちている。しかもそれが手元ギリギリで変化するために打者がしとめたと思っても、内野ゴロになってしまう。あの高さから少し落ちる球を投げられれば打者は本当に見極めずらいんじゃないかと、TVで見てて感じた。

調子が悪ければ変化が早くなって、見極められるんだろうけど今日は本当に調子が良さそうだったし、2シームピッチャーにありがちなコントロールの悪さが無くて、手こずったまま気がついたら終わっていたという試合になってしまった。

結果、手元までひきつけるタイプの打ち方の出来る坂本、小笠原は打てたが、他はだめだったということなんだと思う。

ま、3連勝してたし、この1敗はたいして痛くない。気持ちの問題として、日本シリーズで雌雄を決した相手だっただけに、負けたくなかったが、まだ3試合あるので雪辱のチャンスが充分にある・・・・と、切り替えて明日がんばって欲しい。

ちなみにファームの対湘南(横浜)戦では亀井が5番で先発出場したが3打席ノーヒット。また中学1年以来という3番1塁で先発出場した大田は4打数1安打(9号ホームラン)だった。