ジャイアンツ愛のみんぐ、全試合レポート

巨人戦、全試合をレポートすることを目的に10数年やってます

6/3 巨人 6-0 オリックス → 良い意味で、まさかの展開に喜び全開!

巨人 6-0 オリックスオリックス:3勝1敗0分

勝利投手:ホールトン 9試合 4勝 4敗 0S

セーブ :

敗戦投手:金子千 6試合 2勝 3敗 0S

投手リレー

巨人:ホールトン→山口→マシソン  捕手:阿部→實松

オリックス:金子千→海田→塚原→小松 捕手:齋藤→横山

本塁打

巨人:

オリックス

京セラドーム

JSPORTS 2 にて観戦

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オリックスバファローズとの四回戦は三回に坂本、村田の連続タイムリーで2点を先制する。中盤以降も効果的に得点を加え、オリックスのエース金子から6点を奪う。先発のホールトンは序盤から相手打線を寄せ付けず、七回まで無失点の好投。投打が噛み合い、6-0で快勝を収めた

Yomiuri Giants Official Web Site

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

もっと早い時間に書き終わればよかったんだけど、サッカー見てたら・・・(笑)

昨日、澤村で負けて、金子千尋vsホールトンとなり、ちょっと分が悪いか?と若干の不安を抱えてのゲームだったが、終わってみれば昨日の借りを返す、6-0という大差での勝利。先制→中押し→ダメ押しとたたみかけ、まさかまさかの金子千尋から2連続の6得点で連敗を阻止するだけでなく、対オリックスとの戦いを3勝1敗で終了し、次のヤフードームに弾みをつける形になった。

初回、長野のヒット→藤村のバントで得点圏のチャンスを作り、坂本、村田でいきなり先制とゆけると期待した、特に村田の打ったボールは甘い球で、絶好調の村田だったら軽くスタンドへ運べたんじゃないかと思えたので、これは今日も4番の働きがポイントになるか?と思わせられ、何とかゲーム中に前夜のリベンジに燃えて欲しいと今日は村田に注目してみたいと感じた立ち上がり。

もうひとつの注目は前夜4安打されたオリックスの主砲、イ・デホをどうやって打ち取るか。イ・デホに仕事をさせないのであれば、阿部はノーヒットで構わないから、バッテリーの仕事に専念してくれと願う。

2~3点の失点は覚悟していたが、ホールトンは今シーズン一番といっていいほどの出来で、前半はカーブが、後半はチェンジアップが冴えて7回を被安打2、三振9、死四球3、自責点0という素晴らしい内容だった(逆球もまぁまぁあったけど)。高めのストレートと低めへの変化球のコンビネーションがよくて、緩急を使うっていうのはこういうことだ!というお手本のような投球。ストレートは140kmに届かないながら空振りがとれるのは、変化球の意識づけがしっかりできているから。7回にイ・デホにヒットは打たれてしまったものの、日高、川端、大引と打ち取って0で抑えて仕事を完遂した。

8回は山口が三者凡退でサックリと24試合連続無失点を成し遂げれば、9回はマシソンがバルディリスに1本打たれたものの、無失点で絞めて完封リレーで交流戦パリーグ3位のオリックスをシャットアウトした。

高橋信二と山口の対決にはグッとくるものがあったが・・・)

マシソンがイ・デホをファーストゴロに抑えた場面を見ると「昨日・・・福ちゃんじゃなく・・・」と過ぎ去ったことを振り返るイヤな男になってしまったが、昨日があって今日の結果だと無理やり抑え込む(笑)。

外国人投手は往々にして、5月くらいの暖かくなって来てから調子が上がってくる選手が多いけど、ホールトンもそういうタイプか?これまではひょっとして阿部と呼吸が合わないんじゃないか?と思う場面も見受けられたが、ヒーローインタビューで「とにかく気持ちを落ち着かせて、阿部さんのリードに従うことを心がけました。阿部さんはいつも素晴らしいリードをしてくれるので、気持ちを落ち着かせて彼のリードに従いさえすれば大丈夫だと思っていました」というのを聞いてめちゃくちゃ安心した。この調子でキャッチャーへの信頼感が増してくれれば、次の登板も大いに期待できる。

そして、今日のエドガーとボウカーの外人コンビが要所でいい働きをした。

エドガーの加入がボウカーに刺激になっているのであれば、途中加入も決して間違いではなかったと思えるし、左右の違いはあってもポジションもバッティングのタイプも似ている二人だけにコミュニケーションも多そうで、チーム内で野手の外国人が二人いれば精神的な安定も増すんじゃないかと思う。後から来たのはエドガーだが、巨人の先輩でもある。原監督やナインの事も熟知しているし、巨人というチームの喜びも難しさもわかっているだろう。

阿部、ヨシノブ、谷に疲れが見え、特に今日はこの3人のところでポッカリあいた形になったが、逆にここが下位打線だと思えるようなつながりが今日はあり、特に7回はエドガー、ボウカーから始まったチャンスを最後に村田が締めてとどめを刺したという形になった。全員が好調なことに越したことはないが、ベテランがダメなら若手が、中軸がダメなら下位が・・・と悪いところをカバーする打線になれば、12球団唯一の1点台の防御率を誇る投手陣がいる巨人は、これからも大きな連敗をすることなく要所を勝って行けるチームで居続けてくれるだろう。

そんな予感を感じさせてくれる今日のゲームだった。

そして、楽天戦で調子を崩したように見えた坂本だけど、昨日2安打、今日3安打と復活してくれた。いち昨年から坂本のバッティングを表する時に、ヘッドが下がってる、上がってるとしつこいように私は言っているが、そのヘッドの上げ下げは肩から手首に向かって線を引いた時に、バットのヘッドがインパクトの瞬間、そのラインよりも上にあるか下にあるかを言ってます。ポップフライ病の時は右肩が下がってしまうことも影響して、どうしてもヘッドが下がりバットが下から出てしまうために、外野フライどころか内野フライになってしまうという状況になるけれど、ヘッドがたっていればボールに当たる面積も大きくなり、ライナーの打球が増えてくるし、フライになっても外野まで飛ぶフライを打つことができる。そこに自身の見極めによってボール球に手を出さないようになれば、ヒットが増えるのは当たり前。1打席目は見極めが悪くて凡退してしまったけど、2打席目からキッチリと修正し、3回にタイムリーが出たことで、そのまま気持ち良く最後まで行けたのも大きかった。

長野が復調してきたことで、長野が出塁→藤村が送り→坂本・村田で得点という理想的なパターンが、初回はだめだったものの、3回には見事に出来た所が今日の収穫だったんじゃないだろうか?1,3番が好調なら2番は進塁打、送りバントが出来ればいいので、藤村への期待も大きくなくてすむ(今日は2安打、2犠打で出来すぎだったけど)。

パリーグ5位とはいえ、交流戦5位のオリックス相手にこれ以上ない勝ち方が出来たのは大きい。正直、連敗を覚悟していただけに、この勝利は意味があるし、ヤフードームに移動しての対ソフトバンク戦にも五分以上の期待をしたくなってくる。

交流戦最下位になり、ちょっと意気消沈気味のソフトバンクではあるが、ノーヒットノーラン達成のあとの杉内をオープン戦で痛い目にあった、ソフトバンク戦にヤフードームで当てるのかどうか(まぁ当然出すだろうけど)気になるし、その時のヤフードームの雰囲気がどうなるのか非常に興味深い。

8日からの東京ドーム4連戦。交流戦に入って完全復活したといっていい、おかわり君のいる西武とパリーグ首位のロッテのとの対戦が、交流戦優勝の最大の壁になりそうな予感がするので、その前のソフトバンク戦は最低でも五分、出来れば連勝で勢いを東京ドームに持ってゆきたい(私も行く予定だし)。

最後にファームで投げた東野だけど、結果だけを見ると6回を被安打6、三振5、死四球4、1失点とまずまずのようで、微妙に判断に困る数字・・・(汗)知り合いの記者が行ってれば話を聞けたかもと思って、連絡を取ってみれば今日はサッカーの方に応援に行っていたようで、詳しい内容が聞けなかったのは残念。公式ページで見る限りは、5回まで5安打無失点だったけど「六回1死から突如制球を乱し、3者連続で四球を与えて満塁の危機を招き、1点を失ってしまう」とあるので、やっぱり東野らしい砂遊び(涙)が突然出てしまう病気は完治してないようだ。むしろ、その後を投げた野間口(ずっと好調を維持)の方が評価に値するかもしれない。

あんまりうれしくて(サッカーの興奮が残ってて(汗))、まとまってなくて、申し訳ないです