ジャイアンツ愛のみんぐ、全試合レポート

巨人戦、全試合をレポートすることを目的に10数年やってます

6/1 巨人 2-1 オリックス → 今の状態で交流戦単独1位は考えられんかった…

巨人 2-1 オリックス →  対 オリックス:2勝0敗0分 京セラドーム

勝利投手:杉 内 11試合 5勝 2敗 0S

セーブ :マシソン 24試合 2勝 2敗 9S

敗戦投手:ディクソン 10試合 5勝 4敗 0S

投手リレー

巨人:杉内→福田→青木→山口→久保→マシソン 捕手:阿部

オリックス:ディクソン→佐藤達→中山 捕手:山崎勝→伊藤

本塁打

巨人:

オリックス

NHK BS1 にて観戦

解説:大野豊宮本慎也 実況:渡辺憲司

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

京セラドームで行われたオリックスバファローズとの2回戦。試合は序盤、前夜に続く投手戦、巨人先発・杉内とオリックス先発・ディクソンによる投げ合いで、両軍無得点で迎えた五回、巨人は亀井と杉内がタイムリーを放ち2点を先制する。六回に押し出し四球で1点を失うが、継投で逃げ切り、2対1で3連勝。交流戦単独首位に浮上した

Yomiuri Giants Official Web Site

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今の打線の状況で3連勝・・・しかも交流戦単独1位

正直言って、考えられん!ってのが率直な感想

昨日と今日に関して言えば、先発投手が先制点を与えずに粘り強く投げ、ブルペン陣もが相手に隙を与えなかったということだろう。4月の中継ぎ以降崩壊状態を考えれば、まぁ変わったもんだと感嘆する

打線が元気ないなら投手陣が、投手がヘバっているなら打撃陣が、とかばい合っていたのが去年だったとしたら、今は前者のモードがうまく回りつつあるのかもしれない

交流戦番長かつオリックスと相性の良い杉内だが、前回、打球を足に当てているので正直なところ不安な目で見ていたし、初回から冷や冷やしたが、相性の良さなのか、それとも昨日のダメージを引きずっていたからか、オリックス打線にココぞの気迫がなくてちょっと助かった。

2点とった5回にしても、亀井のタイムリーまではまぁ悪くない流れだった (相手の守備に救われた感満載だけど) 。杉内のスクイズ失敗はヘタをすると相手に流れを渡しかねないミスだと、その瞬間は思ったんだが、相手からしてみればスクイズをかわして2アウトにこぎ着けて相手バッターはピッチャーというアンパイの場面。しかもボテボテのゴロで打ちとったかに見えた打球が悪送球を誘い、しかもそれがタイムリー内野安打となるという結果となり、終わってみれば普通にスクイズで失点するよりもダメージの大きな失点になってしまったことが、その後に繋がったのかもしれない

満塁の場面で福ちゃんを出すのは出したほうが悪い(笑)のだが、それでも、その後、スパっと代えて最小失点で凌ぐあたりは昨日と同様、投手の切り替えのタイミングが良かったんじゃないかと思う

連投となった福ちゃん、グッさん、久保、マシソンの疲労が心配だけど、幸いにも日程に余裕があるし、次のソフトバンク戦が終われば東京ドームに帰ってこれる

この2試合は久保が西村の穴をしっかり埋めた形になったけれど、まだ去年の西村ほどの安心感は無いので、今後も厳しいやりくりは続くだろう。ただ、グッさん、マシソンに関しては春とは別人になっていることが、相手球団にはプレッシャー(7回までにリードしないとヤバいという)になることだろうし、それが相手打線に焦りを与えて先発投手への援護になると期待したい

攻撃陣に関しては、坂本が何とか好調をキープ、阿部が少しずつ復調傾向ってだけで、まだまだ不安要素の方が大きいが、チームの重い雰囲気を味わってない状態で上がってきた亀井が元気いっぱい。何だかんだと期待できる選手が3人いれば、大量得点は望めなくても何度かチャンスくらいは作れるだろう。

その3人の間でつなぎが出来る選手が多少でも絡んでくれれば…と願うばかり

(今日のセペダと村田のゲッツーは余りにも予感通りだったので、笑いを飛び越えて覚めた目で見てたけれど…)

今の状態でパ・リーグ1位のオリックスに連勝できると予想してなかったし、このオリックスと次のソフトバンク戦は良くて5割だと思っていたので、正直なところ2連勝は余りにも予想外。

これで福岡では最悪2連敗しても4試合を5割で乗り切る結果になるし、5試合で4度の延長をしているソフトバンク相手となれば「ひょっとして???」なんて期待もしたくなる。

前回初勝利を上げた内海が次も勝つとなれば、それこそチームにさらなる勢いが生まれるし、交流戦優勝ってのも少し見えてくる

交流戦の折り返しをどういう風に乗り切るのか、今から火曜日が待ちきれない!!

管理人:みんぐ

*やっぱり使いにくいわ、新しいこの SportsNaviのブログシステム