ジャイアンツ愛のみんぐ、全試合レポート

巨人戦、全試合をレポートすることを目的に10数年やってます

5/15 巨人 4-11 ヤクルト → イヤイヤひどいな…今がボトムだと思いたいが…

巨人 4-11 ヤクルト →  対 ヤクルト:4勝5敗0分 東京ドーム

勝利投手:木 谷 6試合 3勝 2敗 0S

セーブ :

敗戦投手:大 竹 8試合 5勝 2敗 0S

投手リレー

巨人:大竹→笠原→高木京→土田→香月 捕手:阿部→實松

ヤクルト:木谷→岩橋→久古 捕手:中村

本塁打

巨人:

ヤクルト:畠山5号2ラン、雄平7号2ラン、川端5号ソロ

日テレG+にて観戦

解説:江川卓 実況:佐藤義朗 河村亮

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

東京ドームで行われた東京ヤクルトスワローズとの9回戦。試合は、巨人先発の大竹が6回途中5失点とヤクルト打線につかまり、主導権を握られてしまう。巨人は三回にセペダの来日初安打となるタイムリーヒット、五回には阿部の二塁ゴロの間に1点ずつ加えた。しかしそれ以降はヤクルト投手陣の前にチャンスをつくれず、得点を奪えない。大竹の後を受けたリリーフ陣も踏ん張れず、失点を重ねてしまう。九回に大田のタイムリーと松本哲の二塁ゴロで2点を加える意地を見せた。しかし連夜の2ケタ失点響き、2対11で敗れた巨人は4連敗となった

Yomiuri Giants Official Web Site

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さすがに4連敗のレポートは気が進まんなぁ…(涙)

グチりポイントが多すぎて、どこから手を付けたらいいのやら・・・まともに書き始めたらとんでもない量になりそうなんで、今日は短めに

それにしても打たれたなぁ~~~現在、セ・リーグでもっとも勢いのある打線だとは思ってるし、数字も残ってるけどホントスゲーわ

もちろん打たれた大竹、高木京、土田にも問題はあるけど、それでも(今の)ヤクルト以外ならもう少し失点も少なかったんじゃね?と弁護してあげたくなるほど打線の調子がイイ。

昨日も触れたけど、バレンティン、雄平、畠山と長打力のある打者がいて、彼ら以外の選手は「ボール球に手を出さず、コンパクトに逆らわず」を徹底している。相手投手のスタミナを減らすため、自分が打てるボールを待つため、ファールで粘ることも難なくこなすし、素人へ教えている身としては、世の子どもたちにコレを見習って欲しいと思わせる場面が非常に多かった。

負けた言い訳をするわけではないが、こういうバッティング、戦術をキャンプからしっかりとやらせて、しかも現在、実践できているということに素直に敬服したいと思う3連戦だった。

もちろん相対する投手が圧倒するピッチングを見せれば沈黙するだろうし、今は打線全体が好調だというチームとしてのバイオリズムもあるのだろうが、1打席につき5球以上投げさせることすらも余り見られなかった巨人打線 (それはそれで、戦術としてあったわけだろうが) とは対称的だったので余計によく見えた

(あれ?この話、昨日も書いたな(汗))

巨人戦前には調子を落としていた畠山を再生させてしまったし、「巨人は勝負してくれるから好きだ」なんて言われてるバレンティンに文字通り勝負して痛い目を見たし、かえって調子よくさせてしまったようで、この先、ヤクルトの快進撃が始まったとしたら、こりゃ完全にこの3連戦のおかげだな・・・なんて思ってしまった

(ま、全力出しすぎて調子を落とすなんてことが野球ではよくあるわけだけど)

そのヤクルトの好調の理由はやはりバレンティンの存在だろう

バレに回せば何とかなる、何とかしてくれるというナインの厚い信頼がチームバッティングをさせるのだろうし、バレがダメならオレが!という意気が雄平、畠山に思い切ったバッティングをさせるのだろう。そのバレも一発を狙ってブンブン振り回すだけでなく、追い込まれればチームバッティングに徹して、後ろに託すという事が出来る器用さも持ち合わせているのだから質が悪い

全てがバレを中心に組み立てられ、チーム全体もその意識で動き、本人がその期待に応える。当然相手チームも如何にしてバレに仕事をさせないかに集中するわけだが、それによって神経をすり減らすし、どうしてもその前後に気を使うことになる。

結果的に主軸に意識をすり減らすがゆえに他の打者にいいようにやられてしまうという悪循環にハマってしまった

特にリードされた局面では、こちらの攻撃にも焦りが生まれ、戦術もアバウトになってしまう。投手も勝つという意識よりも点を取られちゃダメだというネガティブな意識になってしまうため、不必要なまでに慎重になって球数を放らされてしまう・・・

昨日、今日に関しては全てがヤクルトの良い方へ、巨人にとっては悪い方へ流れてしまった典型のような気がして、残念でならない

まぁやることなすことうまくゆく場合もあれば、逆もあるわけで、今の巨人は後者にハマる流れに入ってしまっているんだと考えれば、いずれ好転するだろうという気にもなるのだが、間が悪いことに明日からは首位の広島との3連戦

こういう連鎖を断ち切るにはリーダーの内海が気持ちよく勝ってくれることが一番なのだが、逆の結果になってしまうと、さらに差が開くばかりかナインに余計なプレッシャーがドンドンかかってしまうことになりかねない。交流戦に入れば、直接対決がなくなるので、どれだけ勝っても差が縮まらないというジレンマにも陥りかねないし、流れを引き込めないまま気がつけばオールスターに突入という最悪の自体も招きかねないだけに、この3連戦のヤクルトの姿を手本とし、もう一度、基本に立ち返って足元を見つめて欲しいなと思う

(ってか、今日はヤクルト持ち上げすぎ?(笑))

といいつつ、明るい話題もひとつだけ

今日、第80代四番に抜擢されたセペダが、2打席目にタイムリーを打つという上々のデビューを飾ったわけだが、それより何より、フリーバッティングで見せたあのスイングスピードは実戦でもホンモノだったことがわかってワクワクさせてくれた。

打席ごとに配球を考えて待ち方を変えるなどの経験豊富な野球脳も垣間見れたし、フォークを見切る選球眼も見せてくれた。個人的には彼にはチームバッティングよりも、ゲームの流れを変える一発を期待しているので、相手球団に対して「こいつに打たせちゃダメだ!」というプレッシャーを与える存在になってほしいと願っている。

(そう、それこそバレンティンのように・・・)

本来はその役目を村田に託したかったし、これまでは阿部が担っていたわけだが、村田は良い意味で無理してでもホームランを狙うという強引なバッティングはしないし、阿部はヘタしたら今シーズンはこのままかも?と思わせるほどバッティングに関しては不安定な状況 (良い時もあるだろうけど、恐らく良い状態が長続きすることは無さそうだ)。

アンダーソンがそれをやってくれそうだったのだが、離脱してしまったので、今は結果が伴わなかったとしても、セペダにその役をお願いしたい。

妄想になるが、明日は内海が快投し、セペダが来日初ホームランを打つような展開に出来たとしたら・・・それをきっかけに狂いかけた歯車が噛み合うような気がする

グチをこぼすとどんどんテンションが下がるので、今日は相手を持ち上げるパターンにしてみました・・・・

明日は観戦できないので、録画したゲームを見て、翌日のレポートになってしまうと思います。

管理人:みんぐ