ジャイアンツ愛のみんぐ、全試合レポート

巨人戦、全試合をレポートすることを目的に10数年やってます

5/17 巨 0-7 ヤ → え~っと、今日って試合あったっけ?(笑)

巨人 0-7 ヤクルト → 対 ヤクルト:4勝3敗0分 東京ドーム

勝利投手:由 規 2試合 1勝 1敗 0S

セーブ :

敗戦投手:大 竹 7試合 4勝 2敗 0S

・投手リレー

巨人:大竹→池田→篠原→桜井 捕手:小林→實松

ヤクルト:由規→ルーキ→ギルメット 捕手:中村

本塁打

巨人:

ヤクルト:

日テレG+ にて観戦 解説:江川卓原辰徳 実況:上重聡蛯原哲

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

東京ドームで行われた東京ヤクルトスワローズとの7回戦。先発の大竹は初回、山田に先制適時打を浴びるなど、いきなり2点を失い、五回までに4失点と先発の役割を果たせず降板。池田、篠原のリリーフ陣も失点を重ねたが、八回から登板した昨年のドラフト1位、2年目の桜井は2イニングをパーフェクトに抑える。打線は6年ぶりの対戦となるヤクルト先発・由規の前に七回まで2安打に封じられ反撃の糸口をつかめず。三塁も踏めない零封リレーを許し、0対7で敗れた

Yomiuri Giants Official Web Site

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

テレビ解説の言葉を借りれば、今日は地上波だからサービスも含めての吉川尚の先発出場?って事もあるのかもしれないけれど、もう少し丁寧に言えば、せっかくの地上波放送がある日に、ドラ1選手を東京ドームで先発デビューさせ、チームに活気をもたらせたいという希望のようなものも含まれていたのかなと思う

(その一方で、中井に対するプレッシャーも…)

ファームの試合を何度か見た上での私の吉川尚評は、守備と足は1軍のスピード感に慣れれば即戦力だけど、バッティングに関しては少なくとも半年くらいはかかるかな?くらいの感じ。今回の昇格は、まずは1軍の空気や一流選手たちがどういう準備をしているか、どういう練習をしているのかを勉強させるためだと思っているので、それほど長く帯同することは無いと思ってる。ただ、上がってきてからの毎日はとても刺激的だろうし、1軍のレベルを身体で感じてファームで精進することは、普通の練習よりも意味があるし、またあの場所に行きたいというモチベーションの向上にも役立つはず

明日、どうなるかはわからないけど、消去法やお試しではなく、実力でセカンドのレギュラーを奪い取る日を今から心待ちにしてます

恐らく、今日ゲームを見ていた巨人ファンの多くが思ったであろう、今日の慰めは「昨年のドラ1、桜井の好投」ではないだろうか?

期待が大きかっただけに、昨年、そして今年のオープン戦での落胆も大きかったのだが、やっとこさ東京ドームのマウンドで躍動する姿を見せてくれました。久々の登板にも緊張したような表情もなく、結果を出したいという強い決意を感じさせる佇まいで、力のあるストレートを投げ込んでました。

故障を乗り越え、如何にして相手にとって打ちにくい投手になるかを研究した結果の今日のピッチング。確かに各打者はタイミングが取りづらそうで、解説の江川氏もフォームに関しては言うこと無いと太鼓判。

これから先、僅差のゲームやスコアリングポジションにランナーを背負った時、広島や阪神のように存在自体がプレッシャーのかかる打線を相手にした時に、同じようなピッチングが出来るかどうか見てからではないと、評価は出来ないけれど、少なくとも現時点で欲しかった6回、7回を投げられる右腕の登場か?と期待させてくれる内容だったのは確か。本人もせっかく手にしたチャンスを手放したくないだろうし、今日は結果を出せなかった池田、篠原にとっても刺激になる存在だと思うので、まずは中継ぎで結果を出し続け、いずれはローテの一角を担う存在になってくれるよう、切に願います。

ってことで、今日は去年と今年のドラ1が揃い踏みしたゲームでした、以上!

というわけにはゆかないですかね?(涙)

大竹に関しては、菅野の翌日というハンデを考慮してもちょっと擁護するところが見当たらない・・・10安打打たれても失点が4で済んだのは四死球が1個だったからというのがギリギリの言い訳かな。5回2失点くらいなら、敗因は打線のせいと言えるのだけど、今の巨人で相手投手の調子が良いという前提では、3失点が命取りになるため、踏ん張らなければいけなかった。

私が監督なら、再調整の良い理由付が出来たなって思うところだけど、そうはいっても4勝2敗の投手をファームへ落とすには、それなりの決断も必要なので、由伸監督はどうするでしょうかね?池田、篠原も言い訳できない出来ではあったけれど、そろそろ彼らも1軍の怖さや、連日準備することの大変さが身にしみていることでしょうし、今はまだ失敗を糧にするという言い方も出来るので、多少はまぁ多目に見れる。っていうか、火がつき始めた打線を沈黙させるのは本当に難しいので、良い経験になったね、というくらいにしてあげたい

(とはいえ、下で使いたい投手がいる場合は、落とす理由としては十分だったけど)

攻撃面に関しても、クリーンアップが2安打だったので、他の野手を責めても仕方ないが、気になったのは試合開始前のプレゲームショーで宮本氏が立岡から「三振が多いことを悩んでいる」という話があったこと。

本来、1、2番は最も三振が少なくなければいけない打順のはずが、今日も立岡、橋本で4三振。転がしさえすれば、何かが起きる足を持っている二人がチームの9三振のうちの半分近くを産出しているようでは話になりませんね。ストレートに押されてファールとなり、カウントを稼がれてからの緩いボール(or 縦の変化球)という教科書通りの攻めであっさりと三振する事が多く、毎度同じ攻めでやられているのが気になる。

合わせて、外野フライでアウトになるケースも目立つ気がして、どうせアウトになるなら、せめて内野ゴロで・・・と願ってやまない。

(っていうか、全打席セーフティバントした方が、ひょっとしたら打率も上がるのでは?と思えるくらい)

本人たちも悩み、もがいているのだろうけど、チーム内に井端という粘らせたら天下一品の打者がいるわけで、重信、吉川尚もセットで何とか彼らスーパーカートリオ(古いな(笑))を井端並の嫌らしい打者に育てられないものかと歯がゆい気持ちで見てた

(バントの名手 川相、チームバッティングの名手 井端、右打ちの天才 二岡と各々コーチとしての役割は違うものの、門を叩けば教えてくれそうな偉大な先輩がいるのに…)

そんな中で、原前監督が坂本のヒットを、自分のバッティングにプラスして、応用が出来ていると褒めてましたね。相手は自分のバッティングをさせないようにと投げてきているわけだから、軸となる自分のスイングにプラスして、いかに崩された時に前に飛ばせるかが一流か二流の違いかが出るとするなら、今の巨人打線でそれが出来ているのは、坂本、阿部、マギーくらい。彼らのレベルとまでは言わないけれど、そこに少しでも近づける選手をどれだけ育てられるかが今の巨人の課題なわけだが、目の前にお手本となるバッターが3人もいるのだから、他の選手は彼らの動きを逐一チェックして、どんどん自分に取り入れるくらいの貪欲さが欲しい

(余りにもストレートに力負けして前に飛ばせる選手が少ないのも大きな課題)

そういや、原前監督も結構歯がゆい思いで見てたんだろうね、一応、気を使って采配や用兵に関する質問には答えないようにしていた感じだけど、見ていてイラついていただろう空気は充分に感じることが出来ました(笑)

”あくまでも一戦必勝”という言葉の裏には、その試合で出来るベストを本当につくしているのか?という由伸監督への投げかけも含まれていたように思う。

そういう点では、大差のゲームではあったけれど、小林に代打を送ったのはこれまで余り見られなかったことなので、そこは評価。ただ、結局今日も村田を使わずじまいだったのはかなり残念

(最後、吉川尚に代打を出さなかったのは、彼の経験を重視したためだと思うので、そこは個人的には同意)

さすがに明日は負けちゃダメなので、出来れば寺内、村田といった最近出番のないベテランを起用して(相手は石川だし)、勝ちにゆくためのベストというのを尽くしている姿を見たいものだ・・・・

(若手を育てるのも大事だけど、時にはベテランの力を借りることも必要)

管理人:みんぐ

http://ameblo.jp/ming-maro/