ジャイアンツ愛のみんぐ、全試合レポート

巨人戦、全試合をレポートすることを目的に10数年やってます

「ジャイアンツ愛のみんぐ」8/22 巨 8-4 ヤクルト → タラレバと運もあったけど勝てて良かった

対  ヤクルト  10勝7敗0分 東京ドーム

勝利投手:鈴木康 (1勝1敗0S) 
セーブ :
敗戦投手:清水 (1勝6敗0S) 

・投手リレー
巨人:山﨑伊→船迫→鈴木康→バルドナード 捕手:大城→小林
ヤクルト:小澤→山本→石山→清水→大西 捕手:中村

本塁打
巨人:丸 12号(8回裏ソロ)、ブリンソン 10号(8回裏ソロ) 
ヤクルト:

日テレG+ にて観戦 解説:能見篤史 実況:平松修造
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Giants Official Web
(https://www.giants.jp/game/20230822_8003_1/)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


いきなり、梶谷と吉川のフライが山崎のファインプレーに阻まれ、なんか嫌な流れだなぁ~と思っていた中で、3回に吉川、坂本の連打で先制。
立ち上がりの良かった山崎伊を援護しました。


ヤクルトとの試合は、僅差で緊迫感のあるゲームか、互いに打ち合う派手な花火大会のどちらかに偏ることが多いのですが、中盤までは「今日は前者の流れか?」という感じで進んでゆきました。


状況が変わったのは6回、長岡のヒットをきっかけに山崎のヒットにより、ランナーを3塁へ進ませると、中村のスクイズで追いつかれる。
原監督も1点取られてもアウトを1つ取ることを優先した方が良かったと言っていたが、フィールディングの良い山崎伊だけにホームへ投げちゃったんでしょう。送球が逸れたこともあるけれど、タイミング的には良い場所に投げ切れたとしても微妙だったので、結果的には1点をあきらめて、アウトを一つ取り、改めて気持ちを入れなおす方が良かったというのは正論です。


ここでタラレバを言えば、ファーストが秋広ではなく中田だったら山崎のライト前は取れるか、もしくはグラブに当てるくらいは出来たかもしれませんし、オスナの当たりも門脇だったら反応で来ていたかも・・・といいたくなってしまい、丸、ブリンソン、梶谷がしっかり働いたので、このゲームでは秋広を外野で起用するという選択肢が無かったのは残念でした。


山崎伊は立ち上がりからストレートを効果的に使いながら、変化球で仕留めたりなど、いつも通りの良いピッチングでした。
長岡へは不用意に投げてしまったように見えましたし、村上へのインコースのストレートが僅かに外れなければ、戦局は変わっていたことでしょう。


フィルダースチョイスも含め、10勝目を手に入れたいという気持ちが強すぎたかな?見ているこちらも期待していたし、1点差で逃げ切れるとは思わなかったけど、6回だけは冷静に粘り強く投げられていれば、味方の反撃待ちも望めたけど、ちょっと球数を使いすぎてしまった。
本人なりに良かった点はわかってるだろうし、課題も把握しているはず、結果的には敗戦投手にもならず、自分の貯金が減ることもなくなったので、そこは味方に感謝しつつ、改めて次回に期待することにしましょう。


打線の課題は丸の調子が上がることでしたが、ようやく丸らしいバッティングを見ることが出来ました。ただし、去年も今季もよくなったと思ったらすぐに不調期に入ったり、故障したりで満足に働けていないので、このゲームの結果だけでは信用できません
ブリンソンはもともと意外性がウリなので、打てない日があっても翌日には大爆発したりしますから、驚きません(笑)セカンドを回っていたために、テイクワンベースでホームに帰れたところは、半分は運かな?って思わなくもないですけど、時々やらかしながらも前向きにプレーしているので、そこは暖かく見てあげたいですし、積極性が生んだ得点だったという事で、喜ばしいとこだと思います。


重信の走塁死はフルカウントだったこともあり、もう牽制は来ないだろうと思ってのことだったかもしれませんが、逆に言えばフルカウントだったから、投げると同時に走ればよかったので、あそこまでリードを取る必要はもうなかったという点で、ちょっと反省かなと。


あとやはり門脇のバッティングは上達してますね、丸がスタメンに戻ってくると、梶谷、ブリンソンを起用した際に押し出されるように門脇のスタメン出場が無くなってしまうため、悩ましいところですけど、もっとチャンスを与えて早く2番を任せられるような選手になって欲しいと思っています。打率が上がりさえすれば、バントはもともと上手いので、吉川、門脇の1、2番コンビは阪神のチカナカに引けを取らない脅威になるはず


このゲームのような展開だと、終盤の投手勝負になり、早く手を打ちすぎてコマが足りなくなり、結局、ひっくり返すことが出来ずに敗戦・・・というのが多かったのですが、何とか最後に連打で逆転できました。
結果的に2本のホームランが火をつけた感じで、巨人らしい形ではありましたが、そこからヒットを積み重ね、最後は副キャプテンのタイムリーですから、悪くなかったと思います。


欲を言えば、岡本に一発が出て、通算200号&東京ドーム100号というのが見れたら最高でしたが、今週はホーム6連戦なので、どこかで見ることが出来るでしょう。


追記
先日東京ドームで行われた「第17回 全日本中学野球選手権大会ジャイアンカップですが、世田谷西が 静岡裾野リトルシニアを4-1で下し、優勝しました。
今の小学生のリトルもそうですけど、中学生も皆、体格がいいんですよね。
恐らく何人かの生徒は、有名競合私立への進学も決まっていることでしょうし、これから声がかかる選手もいるでしょう。そこから、高校で活躍、大学で活躍、社会人などを経てプロに入るなど、色んな道を進んでゆくんでしょう。
いつかはドラフト上位で指名され、この決勝の舞台だった東京ドームで歓声を浴びる選手が出てくることを期待しています。


追記2
そして、今日は夏のセンバツの決勝戦、ワイドショーなどでも両校の特集などが組まれ、史上7校目の夏の連覇になるのか、107年ぶりの日本一になるのかと話題が尽きない戦いですが、マスコミの取り上げ方を見ると、ちょっと慶応寄りなのかな?
まぁ、あのサラサラヘアは新しい高校野球の可能性を見せてくれてますし、丸坊主が嫌だから野球しないって子供がいるのは確かなので、少子化の現代において、指導法や校則などが変わってゆくのは良いことだと思います。森林監督の押し付けせず、生徒に考えさせる。命じずに自らが動くように指導するというのは、私も同意見ですので、今回、こうやって野球に興味がない人が見る番組でも取り上げられるようになったのは良いことだと思います。
いつまでも「我慢が人を成長させる」なんて昭和なやり方で勝てるほど甘くは無いと思ってますし、今の子供は本当に頭が良いですから、褒めて伸ばしつつ、しっかり教育もするという今どきのエンジョイベースボールがどういう戦いを見せてくれるのか、とても楽しみです。

あ、誤解なきよう・・・須江監督の本も読んで、感銘も受けてます。どちらも素晴らしい信念をお持ちの指導者。U18メンバーも発表になったし、熱かった高校野球の締めに相応しい戦いを期待しています。

 

管理人:みんぐ
http://ameblo.jp/ming-maro/

↓良かったらクリックを

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村