ジャイアンツ愛のみんぐ、全試合レポート

巨人戦、全試合をレポートすることを目的に10数年やってます

「ジャイアンツ愛のみんぐ」5/31 巨人 4-1 西武 → 久々に安心して見ていられるゲームだった

対  西武  1勝0敗0分 ベルーナドーム 

勝利投手:戸郷 (5勝2敗0S) 
セーブ :髙橋光成 (0勝5敗0S) 
敗戦投手:西舘 (1勝2敗1S) 

・投手リレー
巨人:戸郷、船迫、西舘 捕手:岸田
西武:髙橋光成、田村、與座、中村祐、豆田 捕手:古賀、柘植

本塁打
巨人:
西武:中村剛 7号(7回裏ソロ) 

フジテレビTWO にて観戦 解説:中畑清 実況:大町怜央
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Giants Official Web
(https://www.giants.jp/game/20240531_11034_1/)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ソフトバンク相手に5点差を跳ね返してのビッグイニング勝利して、チームとして何か肩の力が抜けたかな?阪神との戦いから、毎試合胃の痛むような思いで観戦していたけれど、ようやくというか久しぶりに安心して見ていられるゲームだった


阿部監督の言う通り、クリーンアップが打てばチームの雰囲気は良くなる。


吉川、岡本、坂本の3、4、5番にタイムリーが出て、立岡も含めてチャンスでしっかり結果を出せたのは大きい。中盤で4点取れば投げているのは戸郷だから追いつかれることはないだろうし、最低でも7イニングくらいは投げてくれるだろうという信頼感はあるから、バルドナードが上がり日とはいえ今のブルペンなら安心して見ていられる。


その戸郷だが、本人のヒーローインタビューでも触れていたが、2試合連続のノーノーは完全に視野に入れてマウンドに立ったようだ(笑)でも、初回の3ベースでいきなり無くなったし、それが逆に変に気負わなくても済む結果になったと思う。
で、1アウト3塁でクリーンアップといういきなりのピンチを無失点で凌げたことも大きかった。


そこからはスイスイ、7回におかわり君に一発は浴びたが、そこはまぁいいでしょう。7回を投げ切り、被安打3、四死球1個のエースに相応しいピッチングで5勝目をゲット!投げろと言われれば、最後までイケたんじゃないかってくらい、7回でもストレートの球威は落ちてなかったが、前回の投球数を踏まえて阿部監督もあそこで交代をさせた。


まぁ、ブルペンは皆お疲れ気味とはいえ、3点差で残り2イニングであれば、間を開けさせていた船迫がキッチリと8回を締め、最後誰でくるかなぁ~と思っていたが、セーブシチュエーションで西舘を起用。中村との勝負はストレートの力押しで三振に切ってとり、初セーブを手に入れた。
これで、ホールド、セーブ、勝利と手にし、ドラ1として順風満帆なシーズンを過ごしていると思う。中継ぎで新人王を取るのはなかなか難しいと思うが、巨人が優勝し、ホールド王でも取れば十分に可能性はあるので、まずはシーズン最後まで故障無く1軍に帯同することが条件となるけど、何とかしがみついてチームに貢献して欲しい。

中村を力でねじ伏せた西舘、大勢もうかうかしてると西舘にストッパーの座を奪われるよ


打線の流れが良くなったのには、新加入のヘルナンデスの影響が大きいことは否定できず、彼が早々に馴染んでいるのは、ある意味予想外だった。まぁまだお試し中ってことで、オープン戦みたいなものだから、ある程度データが揃ってきたら攻略されてくる可能性はあるけど、低めの変化球の見極めも出来ているし、初戦こそ三振していたけれど、徐々にコンタクトしてきている感じ。守備も亀井コーチが褒めていたし、何とか日本で成功したいという意欲も感じる。


自前外国人野手の当たりが少ない巨人だし、他球団を見回してみても今のNPBの投手たちのレベルが大きく上がっているため、一昔前のように外国人助っ人がブイブイ言わせるような感じで無いことからも、大きな期待は禁物かと思うけど、少なくてもヘルナンデスが加わってからの打線の流れは良くなっているし、起爆剤の一人になっているのは事実


上手く流れが出来ているので、このまま良い空気を保って投手が頑張っている間に、野手の状態を上げて行きたい。


DHで復帰した大城はまだ本調子ではないかな?そもそも、復帰の条件として「大城自身が良いと判断する」というハードルの高い要求を阿部監督は命じたが、大城自身が今の状態をどう判断しているのかは気になる。
1本出ればよくなる可能性はあるが、現状、キャッチャー枠は岸田、小林で埋まっているので、DHで出してもらえている間にきっかけとなる打席が来るといいのだが・・・


そして今日はついに又木が初登板。阿部監督はファームで結果を残せば上げる、でも最初はビハインドからって言っていたが、先発のコマが足りなくなってしまった現状では仕方ないか・・・オープン戦以来の1軍ベンチってことになるけど、ファームでしっかり結果は残しているし、気負わず投げてくれれば、無双はしないまでもゲームを作ってくれるだろうという期待感はある。


登板過多だったブルペンも、昨日は二人だけだったし、今週は残り2日。日曜は菅野だろうから、少しでも長く投げてもらう事を願うなら、又木のバックアップでブルペンに多少の無理をさせることは想定済みだろう。出来ることなら緊張から序盤で取り乱し、早々に継投に入らなければいけないような事態だけ避けてくれれば、それでいいと思う。

 


管理人:みんぐ
http://ameblo.jp/ming-maro/
(コメントお待ちしております、励みになります)

↓良かったら投票にクリックを

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村