ジャイアンツ愛のみんぐ、全試合レポート

巨人戦、全試合をレポートすることを目的に10数年やってます

「ジャイアンツ愛のみんぐ」6/13 巨人 0-3 楽天 → いやぁ~この連敗はちょっとしんどいな(涙)

対  楽天  0勝3敗0分 楽天モバイル

勝利投手:藤井 (5勝1敗0S) 
セーブ :則本 (1勝0敗16S) 
敗戦投手:井上 (2勝4敗0S) 

・投手リレー
巨人:井上、船迫、大江、平内 捕手:岸田
楽天:藤井、渡辺翔、鈴木翔、酒居、則本 捕手:太田

本塁打
巨人:
楽天

JSPORTS 2 にて観戦 解説:高橋雅裕 実況:中田浩
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Giants Official Web
(https://www.giants.jp/game/20240613_5029_1/)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


なかなかレポートを書くモチベーションも上がりませんが・・・
(反省文書いてるみたいな感じで(笑))


過去には13連敗の時も書き続けたんで、書きますよ(笑)


一番しんどいのは現場の首脳陣、スタッフと選手だと思うので、そんな愚痴をこぼしていられませんね。
泉口のエラーがプロ野球ニュースでももったいないと取り上げられてましたが、それが失点に繋がったとはいえ、結局、3安打0点なんですから、それを取り返せなかった打線の問題でしょう。


萩尾、増田陸を昇格、即スタメンは気持ちいいですね、鉄は熱いうちに打てでは無いですが、状態が良い選手は、状態が良いうちに使わなければ意味がありません。
もちろん、それだけチームが切迫しているということに他ならないのですが、起爆剤が欲しいのは事実なので、坂本の状態が良くないことも相まって、アピールするには絶好のチャンスとなりました。
個人的には増田を1塁、岡本をサードにするのは、守備力の低下を恐れてのことだと思いますが、別に増田はサードでも良かったんじゃないかなぁ~って。
(むしろ、岡本の守備をコロコロ変える方が不安)


増田は結果を残すことは出来ませんでしたが、鼻息の荒さは感じましたし、爪痕残そうというガツガツさは感じたので良かった。
萩尾はファームでの状態の良さをそのまま出し、マルチと結果も残したので、このまま使い続けて欲しいですね。
お兄ちゃんたちが頑張れてないし、他球団を見ても若い選手の活躍が目立ってきているので、羨ましい気持ちもありますから、チーム内でバチバチやって1人でも2人でも目立つ選手が出てくることが、今の息苦しさを払拭する一番の材料になりますから、チーム状態関係なく、自分が目立ってやる!って意気込みだけでガムシャラにプレーして欲しいと思います。


井上は6回を投げ切ることは出来ませんでしたが、全体を通してみれば悪くありませんでしたし、先に援護をもらえていればもっと我慢して使ってもらえたと思うので問題なし。
降板以降はイニング跨ぎだったり、緊急的な登板だったりと、リズムを作りづらかったと思いますが、この展開で先発を含めた投手陣に負の言葉をかけるのはふさわしくありません。


3併殺を含めた攻撃陣に矛先が向かうのは仕方ないかもしれませんが、どうしてもそうなってしまいます。
せっかくヘルナンデス5番に置いたのに、1試合でまた2番へ・・・岸田5番もそれほど悪くありませんが、キャッチャーはどうしても日によって可変になるので、岡本と勝負してもらうためにも、ヘルナンデス5番で固定する方が相手目線にたつと嫌なんじゃないかなと・・・・


まぁ、これまで何度も書いてきたように、結局は「岡本待ち」ってことになるわけですが、岡本だけに責任を背負わせるのも可哀そうすぎる。
彼へのプレッシャーを少しでも軽減するためにも、周りのフォローが大事です。


チームとしても、あの手この手で何とかしようと試行錯誤しているとは思うので、我々としても応援して見守るしかありません。
まずは連敗脱出と阿部監督も言ってますが、今日の戸郷に託すしかありませんし、借金を返してまずは身軽になりましょう。

 

管理人:みんぐ
http://ameblo.jp/ming-maro/
(コメントお待ちしております、励みになります)

↓良かったら投票にクリックを

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村